今日は三滝モータース定休日。 | 三滝モータースのブログ  |  あなたの町のバイク屋さん 三滝モータース

0756414269

今日は三滝モータース定休日。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです👍。

今日は三滝モータースは 定休日 をいただいております😊

いつもご利用いただいている皆さま、本当にありがとうございます。

普段はバタバタと動き回っていますが、定休日は心と体を少し整える日ですが(;^_^A、

倫理経営塾という企業倫理とそれに照らし合わせた数字の勉強に京都市西京区まで来ました。

朝は6時から晩は10時までという長丁場でその分学びが多くありました。

その中の一部分が気に入ったので、

要約も含めてお伝えさせていただきますと、

経営者として大切な事として、

1.使命感(=経営理念)を持つ事。

2.気概…志気・勇気・本気

3.率先垂範

4.純情(すなお)

5.和やかな家庭。

とまあこの五つなのですが、

何よりも家庭がその根幹にあるとのことらしく、

先ずは、自分や自分の身の回りが幸せでないと社員も幸せに出来ないとのことや

家庭が安定しないと、会社での判断がブレるとのこと。

自分の家庭がどうであるかを経営をする前に考えさせられました。

他にも、人のせいにしないことや約束期日を守ることについてもお話がありましたが、

これらについては、覚悟が相当にいるなあと…。そして、奥が深い。

ここからが私の大きい収穫の二つになります。

人のせいにしない事や約束期日を守るというのは、

自分というもの(自我)を押し殺して取り組むことが重要ではないかと

気づきを得れたことが大きいです。

また、このことは直接的に企業経営には関係ないように思いますが、

こういうことをしていると、自ずと信頼を生むことに繋がり、

仕事に繋がる結果を生むのだろなとも気づかせていただけました。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

PCサイトスマートフォンサイト