岐阜県。経営しなんツーリング三日目。 | 三滝モータースのブログ  |  あなたの町のバイク屋さん 三滝モータース

0756414269

岐阜県。経営しなんツーリング三日目。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです👍。

今日は、岐阜県ツーリング三日目。京都に戻ってきました。

岐阜県美濃市の山間部の宿に昨日は宿泊したのですが、

我々3人以外に7人の団体客が外国人客だったことに驚きました。

まさか、ここまで外国の方が来られるとは思いもしませんでした。

訪日外国人が今年3月の前年同月比で13.5%増加しているらしく、過去最高を記録したそうで、

故に、主要都市や空港、駅以外でも目にする機会が増えたのだと思います。

外国人との違いを否定せずに、互いが気持ちよく生活するために、

相手の文化や価値観を知ろうとする姿勢が求められている気がします😌。

👇今日の岐阜のレポートです。

蕎麦で有名な岐阜県。

薫り高くコシがあり、これぞ旅の醍醐味👍。

郡上八幡の「まつい」さんというお店でした。

👇昨晩は、経営指南をデグナーの世古口さんと地元のパイセン井上さんにいただけました。

CS(顧客満足)やコアコンピタンスも大事だが、

差別化した商品を生まないといけない

デグナー製品はまさにそうですね。

売上も大事だけど、粗利益を出すことの重要さもお教えいただけました。

粗利益が顧客満足度を表わしているとも言われます。

差別化と粗利益を出せる良いサービスと商品が出していけるように知恵を出さないといけません。

その他いろいろと興味を示すことでとても良い体験や思い出が出来ました。

リフレッシュ出来て、仕事にも生かせそうです。

👆ハーレーと私。養老SAにて。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

PCサイトスマートフォンサイト