🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️
こんにちは〜!ミタッキーです
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!
最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を
つくっていこうと奮闘中
このブログでは、
バイクの整備・カスタムの話
地元・深草のちょっといい話
初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
知って得する安全・メンテナンス豆知識
などなど、
ゆる〜く更新しています
肩の力を抜いて、
のぞいてもらえたら
嬉しいです♪
こんにちは!
今日は三日ぶりにお店に出ました。
今日は暑~い一日☀。明日もそうなるようです。
冷房があまり効かないですが、
でもそんな状態でのお仕事は体が冷えすぎず、
逆に良いのかもしれませんね。
昨日の研修では脅威について分析。
緊急に対策すべき脅威と三カ年での脅威の分析とを行ったのですが、
その中で、バイクや部品の供給が出来なくなることを想定。
例えば、戦争では台湾有事や
地震ではサプライチェーンの分断などは
三滝モータースの経営に直結する課題ということが分かりました。
今までなんとなくで分かっていたことも、
研修という時間を取る事で課題を明確に出来ますね。
で、そこから考えた事業として、
新品・中古部品の備蓄しておいて、
それらを販売することやメーカー廃番寸前のパーツを仕入れてネット販売するなど、
今の事業に即した事をやっていこうと考えました。
僕がこの業界に入ったときは中古部品をストックしていました。
それは、昔のもったいない精神から再利用などしておりましたし、需要もありました。
時代が変わり、その必要もなくなりましたが、
また今の時代は一周回って需要が出てきました。
ここ一、二年でその構想はありましたが、人手の問題もあり、
ようやく着手出来る時が来たと感じております。
先ずは、ヤフオクやメルカリを調査。どういう部品が必要とされそうかを見ていました。
何れ来るかも知らない時に備えて、必要なお客様に供給できたらと思います👍。
三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。
こちらで👇
ホームページ👇。
最近のコメント