目標設定と巻き込み。 | 三滝モータースのブログ  |  あなたの町のバイク屋さん 三滝モータース

0756414269

目標設定と巻き込み。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです👍。

今日は毎週火曜の朝からの経営者の集まりに参加しました。

講師が松井さんと言う方で、 TAという心理学に詳しい方。

その人が言うには、現在から目的までに「標」がいくつもある、それが目標であるということ。

それで進捗を取れるということなんでしょうね👍。

目標と言うのはチーム全体でやり遂げる。

個人競技だとしても周りからのサポートがあってこそ。

その周りの人たちをいかに巻き込むかがどうやら目標達成には必要だということに気づけました。

その巻き込みには、動機づけが必要ということ。

そこの動機づけの仕方は、有形と無形があり、有形は目標達成の暁に、

ディズニーランドに連れて行ってもらえるとか、

温泉♨に連れて行ってもらえるなど。

無形に関しては、達成の喜びが皆で分かち合える事や恩返しできるや親孝行できるなど、

その人や周りの人のためになっている事😊。

無形の動機づけは特に長続きしやすく、チーム全体の一体感を高める。

今まで曖昧に把握していたことが言語化されて明確になったことは良かったです。

特に「目標は個人のものではなく、周りを巻き込むことで大きな力になる」という視点は、

日々の経営やチームづくりに直結する学びでした👍。

今日は、常連客のIさんが先日の神戸ポートランドの写真を現像して

持ってきてくれました。

一眼で撮影したものだそうです👇。

こんな写真を持ってきてくれたことは、

楽しんでくれてたんでしょうね😌。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

PCサイトスマートフォンサイト