バイクは思い出に残る商品でして。 | 三滝モータースのブログ  |  あなたの町のバイク屋さん 三滝モータース

0756414269

バイクは思い出に残る商品でして。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

本日は五節句の1つ、重陽の節句です。

重陽の節句は中国から伝わり、

奇数(陽数)は縁起の良い数字とされ、

最も大きい数である「九」が2つ重なる事から「重陽」と呼ばれる様になったそうです。

さらに、節句にはそれぞれ独自の意味や決まった供物(くもつ)があり、

供物を飲食する事から、「節句」は、「節供(せっく)」とも言われて来たそうです。

9が重なるなんて不吉にしか思えませんが、とてもとても縁起が良い数字だったとは

「重陽」覚えておきます。

今日も地元のお客様が来てくださいました。

竹口さんという70代の男性で、

僕がまだ整備士の駆け出しだったころにホンダのスーパーカブ90を購入いただいた方です。

当時は50代だったんでしょうね😊。

もう20年ほど前のことになりますが、当時は慣れない手つきで点検・整備をしていた僕に、

あたたかい声をかけてくださったのを今でも覚えています。

今日は、そのカブがあちこち故障が増えてきたので、買い替えに来て下さいました。

今回の購入車はスーパーカブ110です👍。

「あの時に買ったバイク、ほんまによう走ってくれたなぁ」

と笑顔で言ってくださいました。

地域で長くお店をやらせていただいていると、

こうして昔からのお客様にお越しいただける事が本当に嬉しい瞬間です。

バイクと共に過ごしてきた年月の話は、まるでタイムスリップしたかのようで、

思わずこちらも初心を思い出しました。

バイクって、思い出に残る商品ということを肝に命じて

これからも社業に励みたいと思いますし、

これからも「昔から変わらずここにある三滝モータース」として、

皆さまの思い出と共に歩んでいけたらと思います😊。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

PCサイトスマートフォンサイト