原チャリ文化の維持。 | 三滝モータースのブログ  |  あなたの町のバイク屋さん 三滝モータース

0756414269

原チャリ文化の維持。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

ここ3日間ほどは脅威から考えて、部品の供給が滞らないためにどうすればよいかを考えました👍。

せどりと言われる転売のような事業を今日は考えてみました。

単なる商品転売ではなく、

古いバイクを修理できる安心や即修理対応が出来るように

三滝モータースに持ち込めば対応出来るということが信頼に繋がると考えたからです🏍️。

たとえば女性のお客様だと、原付バイクしか乗れないんです。

重さがネックになるからなのですが、原付バイク製造完全中止となると、

買い替えが出来なくなり、そういったお客様に乗替えでなく、

これからもずっと乗り続けてもらうことが出来る。

しかも地球にも優しいということで、まさに三方良しの経営。

今風に言うとステークホルダーにも喜んでいただける取り組みだなと思っています。

これからもこの地域に必要とされたいならとても大切な取り組みですね。

地域のバイクユーザーの持続的安心を提供し、信頼を得ることが出来ます。

この仕組みはまさに弊社の経営理念「バイクの安心と安全と楽しさの提供」とも合致します。

ビジネスで使われる方には、仕事を途切れさすことが最小限少なく出来ますし、

お客様の「待てない」を解消し、ストレスを減らすことが出来ます。

弊社の直接のお客様の向こう側にいるお客様にもお役に立ってますよね。

とても良いことだと思います。事業計画をこれからしっかりと練っていこうと思います😊。

【今日のバイク】

カワサキZRX1200DAEG 

アクセルを回すとグンと加速感があり、さすがカワサキ。

ホンダの優等生的なバイクとは全くちがい、個性的なフィーイングがあります。

この写真は車検場でですが、悲しいことに車検に落ちました😭。

ソリッドの黒・ビキニカウル・チタン製マフラーとカスタムも素晴らしい出来栄えに仕上がっております👍。

あともう少しでバイクで走る季節がやって参りますね~✌️。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

PCサイトスマートフォンサイト