CB400SBのカウルレス化&セパハン仕様
🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️
こんにちは〜!ミタッキーです
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!
最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を
つくっていこうと奮闘中
このブログでは、
バイクの整備・カスタムの話
地元・深草のちょっといい話
初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
知って得する安全・メンテナンス豆知識
などなど、
ゆる〜く更新しています
肩の力を抜いて、
のぞいてもらえたら
嬉しいです♪
🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️
こんにちは〜!ミタッキーです
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!
最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を
つくっていこうと奮闘中
このブログでは、
バイクの整備・カスタムの話
地元・深草のちょっといい話
初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
知って得する安全・メンテナンス豆知識
などなど、
ゆる〜く更新しています
肩の力を抜いて、
のぞいてもらえたら
嬉しいです♪
今日は、いつも読んでいる
とある冊子があります。
「いつも明るく過ごすことが大切」。
確かに、そうありたいと思う一方で、
実際の毎日は良いこと
ばかりではなく、
予期せぬ出来事や
ちょっとした
トラブルもつきもの。
だからこそ、“気持ちを切り替えること”
が大切なんだそうです。
人それぞれ、気分転換の
方法ってありまして、
私の場合、やっぱり
「バイクに乗る」こと。
仕事がバイク屋なので
当たり前かもしれませんが、
意外と業界の中でも
「実はそんなにバイク好きじゃない」
って人も多いんです。
教習所の先生でも「仕事だから」
って淡々と乗っていたりしますし、
業界人でない人からすると
意外な話かもしれませんね。
そんな中でも、
私はやっぱり風を切って走る時間が好きで、
気持ちがスッと軽くなる瞬間があります。
そしてもう一つ、
私にとっての気分転換が「水シャワー」。
夏場は特にですが、
キンッと冷たい水を浴びると、
頭も心もシャンと整うような感覚があって、
不思議と前向きになれるんです。
ちょっとした“水行”みたいな
ものかもしれませんね。
忙しい毎日の中でも、
こういうリセットの時間を
大切にしながら、
明るい気持ちで
過ごしていけたらと思います。
【🏍️今日のバイク🏍️】
今日のカスタムバイクは、
ホンダCB400スーパーボルドール

有名な車体なので、
ご存知の方も多いと思いますが、
カウルレスの方が実は人気がありまして、
今回はそのカウルレス化を
行いました👍。

カウルを外すということは、
フェアリング効果が損なわれるので、
車体性能は落ちますが、
見た目重視という、
他者との違いを出したいというのが、
バイク乗り。
その気持ち分かります

👆👇セパハンもカスタム追加。
中々の仕上がりです👍。


【ホームページ】 👉 京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせ!
最近のコメント