あなたの町のバイク屋さん 三滝モータース  |  Tag Archive | DAX125

0756414269

工具も進化。三滝モータースも進化。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです👍。

私たちの仕事を支える「工具」🔨。

昔から原則はあまり変わらないようですが、

時代とともにより効率的で使いやすいものへと進化しています。

ドライバー、スパナ、メガネレンチ、ラチェット、ペンチなどの基本的な工具も、

見た目こそ大きく変わらないものの、形状の変化や握りやすくなったこと、力がいれやすくなった等、

使いやすさは格段に上がりました✌️。

また、電動工具も軽量化・高出力化が進み、作業の精度とスピードが大きく向上しています。

おかげさまで、今まで硬く錆びて取れないナット🔩が電動工具一撃で取れたりします。

さらに今では、電子制御の診断も欠かせません。

パソコンに繋いでバイクの状態をチェックする時代です。

昔はエンジン音や匂い、手の感覚で判断していたものが、

今ではデータで可視化されるようになりました。

私が若い頃は、手が油でドロドロになるのが当たり前で、

どれだけ洗っても真っ黒でした。

データなどはなく、どれだけ構造理解しているかと、

それを勘と経験に繋げてトラブルシューティングしていました。

でも今は、そうしたことも少なくなりました。

良いような寂しい様なで、

人によっての技術的な差が本当に少なくなりました。

働きやすくもなりました👍。

「整備士」というよりレベルが一段下がって、

今は、「整備工」という感じですね😭。

「もっと良くしたい」「少しでも楽に、正確に」という思いが、

道具や環境の改善を重ねてきたのでしょうね😊。

三滝モータースでも同じです。

お客様の「ちょっと不便」「少し困った」をそのままにせず、

小さな改善を積み重ねていくことで、より安心して任せていただけるお店を目指してまいります。

👇私の工具箱。もう15年は使用しているかな。手入れも欠かさず大事にしております👍。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

バイクにも遊びが必要でして…。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです👍。

ノーベル化学賞を受賞した北川進氏。

湯川秀樹博士の著書で「無用の用」という言葉を知ったそうです🙌。

コツコツと粘り強く諦めずに遠回りになってもやり続ける。

そんな意味に私は捉えましたが、単純にその言葉を聞くと、要らない事はしない事という風に捉えてしまいそうです。

難しいですね、日本語は。

結果ばかり追い求めると、大切な事を知れなかったりするのではないかと、最近思います。

機械には遊びと言って余裕が必要ですが、

仕事や経営というのも結果ばかり求めるのではなく、遊びが必要なんでしょうね😊。

普段の生活や仕事以外のことに直結することではなくて、

一見無駄に思える様なことを

で、今日のバイクなのですが、すこし遊んでみました(;^_^A。

👇をどうぞ。

ヤマハのYZF-R25のリアフェンダレスキット(ショートフェンダーとも言う場合あります。)

を組み付けしました👍。

しかもLEDウインカー😊。細長いリフレクターもgood!!

👇は純正ノーマル品なので少しイケてない🏍️。

全然の見た目が違いますよね😊。カッコ良しです👍。

でも、純正もなかなかのカッコ良さですよ!!

バイクはみんなが同じバイクだったとしても、

こういったところで、みんなと違うことが出来る。

そんなバイクの魅力を作っていくことで、

思い出も作れる。

さわって良し、乗って良し。

このあたりの魅力をもっと発信していくという地道な事が

「無用の用」ということなんでしょうね👍。

魅力あるバイクにしたい方おられましたら

いつでも相談に乗ります👍。

今年のバイク🏍オブザイヤー。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです👍。

先日の自民党の総裁選。

小泉さんが当選かと思ってましたので、意外な結末でした😊。

高市早苗さんが当選。

保守のイメージがあるので、

今の日本をどう改革されるのか、具体的なものを示してもらえたらと思ったのと、

僕は政治には詳しくありませんが、言ったことを実行してもらえたら良いなと思います😊。

バイク業界だけでなく、いろいろな業界に補助金や減税などが行われるのかなと推測しております。

バイク業界だと、電動バイクの購入補助金申請。

お客様が少しでもお安く購入できるように

その情報をいち早くつかんで行動することが必要な気がします。

申請体制を整えておこうと思います😊。

昔、私が小学校の頃から20代の頃によく読んでいた【月刊オートバイ】という雑誌が

ありまして、今でも廃刊にならずに発行しているとのこと。

WEB版を見ていると、今年のジャパンバイク🏍オブザイヤー2025が掲載されていました。

👇をクリック。興味ある方は見て下さいね😊。

今年の人気車が決定!ジャパン・バイク・オブ・ザ・イヤー2025の全6クラス+総合ランキング結果をまとめて掲載 – webオートバイ

125CCクラスでは、PCXやハンターカブ、モンキー125を抑えて

何故かDAX125が一位に輝きました🙌。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

PCサイトスマートフォンサイト