あなたの町のバイク屋さん 三滝モータース  |  Tag Archive | ヤマハ

0756414269

本日は819(バイク)の日。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

本日もお盆明け2日目。

まあまあな忙しさでした。

忙しい時ほど失敗も増えてきます。

確認を怠ったり、期日を曖昧にしたり、

(「いつでもいいよ」なんていうと大体は遅れますね😊。)

普段からしっかり行っていないから、

忙しい時にボロが出るんでしょうね~😭。

【今日のバイク】

最近のバイクは「スマートキー」の

採用車種が増えてきました。

ホンダの人気スクーター リード125 もそのひとつです。

スマートキーはとても便利ですが、

逆に「不便」な面もあります。

それが キーを紛失した時

もし1本でもスペアキーが

残っていれば問題ありません。

しかし、すべて無くしてしまうと…

ECU・スマートコントロールユニット

・スマートキー一式を

総替え する必要があるんです。

スマートキーの落とし穴。

便利なんですが、なにか分からないが、

妙に不安になってしまうことがある。

部品代だけで約8万円。

さらに取付工賃と消費税を加えると、

総額12万円ほど に💦

今回のお客様も、お引越し作業中に

スマートキーを紛失されたとのこと。


便利な機能だからこそ、

リスクと費用面も知っておいていただきたいですね😊。

👆パソコンとホンダ専用OPDツールでスマートキーとECUを繋げる作業を行います👍。

ちなみに、高校野球は京都国際が負けました。

前回は全国覇者だったんですけどね~、残念😊。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

お盆休み5日目。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

今日は、お盆休み5日目。

今日もバイクネタが書けません😊。

で、家族でお墓参りに行きまして、

左京区の金戒光明寺に三瀧家のお墓がありまして、

そこからの京都市内の写真です。👇。

通称「黒谷さん」といわれる平安神宮の北側にある浄土宗の本山。

幕末の会津藩の本陣があった場所であり、

新選組ともつながりがあったそうです。

さて、墓参りから帰り、幼馴染が営む理髪店へ。

「ヘアーサロンワタナベ」という店名に激シブさや昭和の香りを感じます。

頼むんで、このままの店名でいてほしい😭。

同級生同士で46歳。

話題は、白髪に抜け毛に目が老眼と…、

どうしてもそういうキーワードが並ぶのは仕方がない😭。

白髪と老眼の46歳コンビ。

慣れ過ぎている居場所に懐かしい雰囲気ももう感じませんが、

大人になった今の等身大の会話が混じる…いいひとときだったと思います👍。

明日から、仕事がんばろう~✌️

で、あともう少し書き足しますと、

「老い」は視覚や聴覚に身体的な部分での衰えをいいますが、

そういうマイナスイメージを作りあげてしまっていることが不味いのではないかと…。

老いた方というのは高齢者の事を指すと思いますが、

社会や文化的環境においては、とても頼りがいがあったりします。

社会の中や会社や組織において、

そこを生かすような仕組みがあれば、

有意義な社会になるのではないかと思いました。

人生の後半数十年はマイナスイメージで、

そこを払拭出来れば良いのではないでしょうか😊。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

お盆休み4日目。コメダ珈琲にて。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

お盆休み4日目。

ありがたいことに、ゆっくりとした時間を過ごさせてもらっています。

普段は日々の業務に追われ、

つい後回しにしてしまう“考える時間”ですが、

ここ数日はそれがたっぷりあります。

頭の中でモヤモヤしていたことや、

なかなか結論が出なかった悩み事が、

ふと整理されていく感覚。

こうして余白の時間を持つことで、

自然と答えが見えてくるんですね〜。

これがいわゆる「リフレッシュ」

というものなのかもしれませんね~。

忙しい時こそ、この感覚を忘れないようにしたいものです👍。

昨日は家族で「はま寿司」、そして今朝は「コメダ珈琲」へ。

どちらも“コスパの良さ”が光っていて、

値段は手頃なのに味も十分、

しかも料理や飲み物の提供スピードが速い👍!

「はま寿司」は家族でワイワイ行くのにちょうど良く、一家団欒の舞台装置のような存在。

一方「コメダ珈琲」は朝早くから夜遅くまで開いていて、

モーニング、商談、雑談、読書…と喫茶店に求めるあらゆるニーズに応えてくれる懐の深さがあります。

共通しているのは、“中心価値がブレていない”こと。

この揺るぎない軸こそ、企業の強さだと改めて感じました。

また、経営者の仕事は「舞台装置作り」であるとも学ばせていただきました。

そして三滝モータースの中心価値は「アシのサポート業」。

ここは何があってもブレさせてはいけないと再確認。

会社の規模はまだ小さいですが、スーパースター社員頼みにならないよう、

ルールやマニュアルを整えて、

人間関係に左右されず目の前の役割に集中できる人財を育てることが肝要。

ルールとマニュアルの中で自由に働き、

しかもこちらから用意した戦略に沿って動いてもらう――

そんな仕組み作りが最低限必要だと、寿司とコーヒーから学びました。

三滝モータースをどういう舞台装置にするかが

課題ということが分かってきたことが今日の大きな気づきでした。

従業員さんがやりがいを持って仕事をして、光り輝くには?

お客様が三滝モータースに求めている事や期待している事は何か?

明日は、ラーメン屋とケーキ屋にでも行こうかな笑。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

👇こちらは、弊社スタッフの東野君が、新規でご来店いただいたお客様と商談中の様子です😊

一台一台じっくりとご案内しながら、バイクの魅力をたっぷりとお伝えしております。
なんといっても彼、バイクの楽しさを語らせたら三滝モータース随一のトーク力。

愛車はあの「スズキ・隼(ハヤブサ)」!
来週は、その“隼”の名を冠した鳥取県の「隼駅」で行われるバイクイベントにも参加予定とのこと。

バイク好きにはたまらない聖地ですね👍。
帰ってきたら、また感想を聞かせてもらいましょうか…ご来店いただければ、きっと本人が熱く語ってくれるはずです!笑

新しい出会い、新しいバイク、新しい冒険。
そのすべての始まりが、ここ三滝モータースにあるかもしれませんよ😭

続いては、初めての「バイク」を買うMさん。

納車まで待ちきれなく、今日も来店。

一緒に陸運局まで登録と車検に連れて行きました✌️。

👆スズキの400㏄インパルス。

4発4気筒。今ではすっかり珍しい良いバイク。

昔のバイクってやっぱり良いですね~😊。

バイクって当時の事を思い出せるツールでもあるんです。

今回のMさんもきっと将来の良い思い出になるでしょうね。

うん、まちがいない😊。

三滝モータースへは、

ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

今日のブログは自転車編。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

さて、こちらの商品は何でしょうか~?

正解は…
🚲 自転車の後ろカゴ用カバー でした!

昔ながらの「いかにも」なカゴカバーとは違って、
まるで無印良品のような、
シンプルでおしゃれなパッケージデザインが特徴的です👏

これはもう、売り場に置いておくだけでも映えるアイテム!
店としても、つい「これ付けてみませんか?」と
おすすめしたくなる仕上がりです😊。

ところで、後ろカゴって
「おばちゃんっぽいからちょっと…💦」
という理由で敬遠されがちですが、

このカバーをつければそのイメージも覆る!
しかも価格もリーズナブル✨

バイクと違って自転車のカスタムは他にもいろいろ。

タイヤ・ハンドル・ベル・グリップなどなど、

ホントに今はたくさんのパーツが出てるので、

おしゃれにカスタム出来ますよ✌️。

しかも安い!!

🚲後ろカゴカバーの3つのメリット

  1. 雨よけ効果
     → 荷物が濡れずに安心!
  2. 防犯対策
     → カゴの中身が見えにくくなることで、いたずら防止にも◎
  3. おしゃれ度アップ
     → 見た目がぐっと洗練されます!

もはやこれは、
ただのカバーではなく
機能性のあるファッション雑貨」です!

気になった方は、ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね🛍

【今日のバイク🏍️】

こちらはホンダの125CCバイク、GROMです👍。

走行距離12495キロの2023年製。

中々出てこない代物が入荷致しました😊。

ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

研修でした。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

こんにちは、ミタッキーです😊
今日はありがたいことに、三滝モータースの業務をスタッフに任せて、大阪・江坂の日創研さんでの研修に行ってきました🚃!

毎月通わせていただいている研修。
こうして“学びの時間”を持てるのも、現場をしっかり回してくれている従業員さんがいてこそ。
改めて、本当にありがたいなぁと感じました。

日々お店に立っていると、どうしても忙しさに追われてしまいますが、
一歩外に出て学ぶ時間を持つと、自分の考えが整理されたり、新しい視点が生まれたりします。

今日もまた、たくさんの刺激をいただきました。

……と、そんな日は毎回悩むのが「ブログ、何書こう?」ってことです(笑)

でも実は、この“ネタがない”って状況こそチャンスなんですよね。
ネタを探してアンテナを張っていると、何気ない日常も「有難いこと」に見えてきます👍

今日の研修でも、ある地方の自動車屋さんの取り組みがとても印象に残りました。
なんと、軽自動車を“サブスク(定額制)”で販売されていて、それが地域のお客様に大好評!

需要をしっかり捉えて、お客様に選ばれる工夫をされているんです。
その結果、売上も従業員数も右肩上がり!

町のバイク屋である三滝モータースも、地域のお客様にとって身近で頼れる存在でありたい。
こうして他業種から学ぶことも多いなあと、経営者としても感じさせられる時間でした。

学んだことを、しっかりとお店にも還元していきたいと思います😊。

ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

今年も暑い~。

こうなると、経済にも影響がでるなと、

商売人のわたしはそういうところにアンテナが立ちます。

まずは、空調の利いた施設に行こうとなります。

映画「国宝」が流行っております。

屋内型の動物園にインドアゴルフなどなど

避暑経済が盛り上がっているそうです。

暑さを凌ぐ消費を考えれば、

商いのヒントがあるんでしょうね。

バイク用の空調服なんてのも

あれば最高ですね!

あの「ワークマン」からいけてる

そういうのが出ていたような…😊。

👇見て下さい。

私は、ワークマンの営業するわけではありませんが、

とても魅力的なアイテム。

これを付けてツーリングが良いかと😊。

ところで、こう毎日暑いと、「バイクに乗るのもしんどいなぁ…」

となるのですが、

バイク好きというのは不思議なもので、

そんな時でも乗るんですよね~。

暑かろうが寒かろうが関係なし❤️。


冬には雪⛄が舞っていても乗りますし、

はアスファルトが照り返していても乗る。

そう、バイクに乗っている時って、

不思議と「暑さ」や「寒さ」をあまり感じないんです。


むしろ風を感じている瞬間が、最高のひととき。

…とはいえ、熱中症対策はしっかりと!笑

皆さまも、水分補給と休憩を忘れずに、

夏のライディングを楽しんでくださいね🏍️

今は山の中を走るのが涼しくて気持ちいいですよ✌️!

ちなみにうちのお客様は、

今日から福井県と石川県に

ツーリングに行かれます。

うらやましい~👍。

ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

バイクの楽しさのを考えること。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

今日は、いつも仲良くさせていただいている

バイク屋さんのところにお邪魔してきました🏍️。

その方はこの業界の先輩で、

もうすぐ還暦を迎えられるとのこと😊。


バイク業界に身を置いて

もう35年以上だそうですが、


「気がつけば年だけくってきた」と、

少し寂しそうにお話しされていました。

あまり変化のない業界で、

昔から付き合いのあるバイク店さんや部品屋さんも

年々元気がなくなってきていると…。


一時期は人気のあったバイク屋さんも、

最近は元気がないところが増えていて、


今はなんとか営業を続けていても、

先のことを考えると不安だと仰っていました😊。

私自身も、いずれ同じような悩みが

出てくるのかもしれません。


だからこそ「今のうちに何かしらの対策をしておかないと」

と、改めて思いました。

やっぱり、自分自身が「楽しい!」と

思えることに挑戦し続けることが大切ですね~👍。


売上や利益も大事ですが、それ以上に

「自分がワクワクすること」を軸にしていくこと❤️。


それが気力や元気につながるのではないかと感じました。

また、自分を元気にしてくれる“人”や“場所”や“活動”に

自ら関わっていくこともすごく大切だなと実感。

これからは、ツーリングやカスタムなど、

もっとバイクを楽しむ方向にも

力を入れていきたいと思います。


日々の業務の中にも、

自分なりのやりがいはもちろん、

何よりも楽しみを見出していくこと❤️。

それが、長く続けていく上での

鍵なんじゃないかと思いました😊。

【今日はリコール情報🏍️】

スズキのアヴェニス125・バーグマンストリート125EX・Vストロームが

今回のリコール対象機種になります。

三滝モータースでもリコール修理対応出来ますよ👍。

ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

暑気払い。

🌧️毎年恒例のゲリラ豪雨☔

今年も来ておりますね~💦

当店舗の真上は雲で真っ暗。

でも、その周りは明るいというゲリラ豪雨。

まるで夕立ちのようにザーッと降っては少し涼しくなる…🌬️

ことをちょっと期待してしまいますね😊

でも、こうも暑かったり雨だったりすると、

外に出る気が起きなかったり、

予定が立てにくかったり…💭

不都合も多いですが、その分、

ちょっとした“良いこと”が心に沁みる時期でもある✨

そんな時は、こちらから良いことを届けに行こう!

「こんな時こそお客様に還元だ〜!」と、

勝手に意気込んでおります💪🔥

🌟今日はなんと、

最近ハマっているハーレー・スポーツスター好きな私に、

弊社の従業員さんがプレゼントをくれました🎁✨

👇これ!


デグナー製のETCケース!!

しかも、あの世古口会長のデグナーさんの逸品👏

従業員さんからの嬉しい気遣いに

私も応えないといけませんね~😊。

高速を使うときには必需品なので、これはもう大感激!

ありがたすぎて、すぐにでも走りに行きたくなります🏍️💨
(週末に出動決定ですね!)

そして…🎉

ついに決定!

📢三滝モータース主催ツーリング企画開催!

9月と10月の2回開催予定です🍁✨

みんなでワイワイ走って、気持ちよく、楽しく🎶

社員さんも一緒に盛り上げていきますので、ぜひご参加ください🙌

詳細はあらためて😊。

【今日の写真📸】
👇我が地元の伏見警察署🚓

いつもバイクの修理依頼をいただいております🛠️

地域の法人さまや官公庁からのご依頼は、とても励みになります!

世の中、いろいろありますが…

「良いこともいっぱいあるな〜」と実感した一日でした☺️✨

良いことは自分で作ることと、

それに気づくことが肝要かと✌️。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

千客万来。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです👍。

最近のニュースで「外国人労働者の犯罪は減少傾向」

との報道がありました😊。

少しホッとする話題ですが、

一方で技能実習制度で働く一部の

外国人によるトラブルも耳にします。

何故か、ベトナム人が多いそう…。

たとえば、金属の盗難して転売といった話…。

金属の買取業者さんに、

警察が捜査に行くことも多いとか…。

そして、今回の選挙では「外国人規制」

が争点のひとつになっているようです。

日本の2024年のパスポート保有率はなんと17.5%。

1996年には600万冊近く発行されていたのに、

2024年は382万冊に減少したとか。

こうした数字や外国人規制を見ると、

「日本ってちょっと内向きになってきてるのかな?」

と感じてしまいます。

でも僕が思うに、せっかく素敵な文化や技術、

食べ物があふれる日本なんだから、

もっと外に目を向けて、

世界と元気につながっていけたらいいなぁって。

外国人観光客の方も、働きに来ている方も、

それぞれ不安を抱えながら

日本で生活されているはず。

そんな人たちと、

地域でいい関係を築いていけたら最高ですね~😊

三滝モータースは地域密着型バイク店ですが、

外国人の方も嬉しく楽しく

接しております。

気軽にフラット入れる

フレンドリーなお店ですよ。

どんな方でもお越し下さいませ👍。

【今日の写真📸】

👇新聞折込を入れました〜!

暑い毎日が続いていますね💦
こんな時は「バイクも自転車もしんどいわ〜」なんて声も聞こえてきそうですが、
電動自転車ならスイスイ〜っと走れて快適ですよ!

いま、お買い得価格でご用意していますので、
ぜひお気軽にお店に見に来てくださいね🚲✨

暑さに負けず、今週も元気にまいりましょう〜!

PCサイトスマートフォンサイト