あなたの町のバイク屋さん 三滝モータース  |  Tag Archive | スズキ

0756414269

目標設定と巻き込み。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです👍。

今日は毎週火曜の朝からの経営者の集まりに参加しました。

講師が松井さんと言う方で、 TAという心理学に詳しい方。

その人が言うには、現在から目的までに「標」がいくつもある、それが目標であるということ。

それで進捗を取れるということなんでしょうね👍。

目標と言うのはチーム全体でやり遂げる。

個人競技だとしても周りからのサポートがあってこそ。

その周りの人たちをいかに巻き込むかがどうやら目標達成には必要だということに気づけました。

その巻き込みには、動機づけが必要ということ。

そこの動機づけの仕方は、有形と無形があり、有形は目標達成の暁に、

ディズニーランドに連れて行ってもらえるとか、

温泉♨に連れて行ってもらえるなど。

無形に関しては、達成の喜びが皆で分かち合える事や恩返しできるや親孝行できるなど、

その人や周りの人のためになっている事😊。

無形の動機づけは特に長続きしやすく、チーム全体の一体感を高める。

今まで曖昧に把握していたことが言語化されて明確になったことは良かったです。

特に「目標は個人のものではなく、周りを巻き込むことで大きな力になる」という視点は、

日々の経営やチームづくりに直結する学びでした👍。

今日は、常連客のIさんが先日の神戸ポートランドの写真を現像して

持ってきてくれました。

一眼で撮影したものだそうです👇。

こんな写真を持ってきてくれたことは、

楽しんでくれてたんでしょうね😌。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

スペインからのお客様。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです👍。

最近、外国人のお客様が多いですね😊。ここでも何度かお伝えしております👍。

中国系の方、ベトナムの方が多いですね。

長年、バイク屋をしてますが、今ほど外国人のお客様と交流出来ている事はなかったように思います。

父が現役バリバリの頃は中国人の残留孤児とか二世の方など歴史的背景のあるお客様が多かったです。

今は普通に中国系の方が多く住むようになりました。

その方たちは、メディアのイメージとは違い、

気さくで気軽に声を掛けれる方が多いというのが私の印象😊。

で、昨日はスペインからの観光客が三滝モータースに遊びに来られました👇。

スペインではバイクの整備士らしく、所有バイクはホンダのシャドウ750とのこと笑。

ハーレーではなく、ホンダのアメリカンというところが微笑ましい🙌。

続いて、その彼女さん👇

とてもきれいな方でした❤️。

👇こんなメッセージを出してくれました笑。

これはバレたら怒られるやつですね。

このあたりは日本でも同じ、万国共通ですね👍。

👇最後にとても嬉しいお言葉をいただきました👍。

日本はバイクの国ですもんね✌️。

観光客が日本のバイクを見て喜ぶことが多いでしょうね。

これからも交流を行って良い思い出作りになればなと思います🙌。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

深草ミートアップセミナー。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

今日は バスの日 だそうです。


調べてみると、日本で初めてバス会社の営業が始まったのは 1903年(明治36年)。


しかも、その第一歩はなんと 京都 から始まったそうです👍。

地元の京都から始まったと聞くとなんとなく嬉しいですね👍。

明治の京都の街並みを想像すると、

バスが走り出した当時の人々の驚きやワクワク感が伝わってきますね。

当時の子供の憧れだったんじゃあないでしょうか。

今ではバイクや自転車、そして車に電車など、移動の手段が本当に豊かになりましたが、

こうした 「移動の歴史」 があるからこそ、今の私たちの暮らしがあります。

三滝モータースも移動のアシをサポートするお仕事。

とても名誉あるお仕事だと思います😊。

今日は、先週に引き続き、洗車&WAXセミナーの二日目最終日でした。

今日は 洗車&WAXセミナーの二日目 でした。
ご家族でお越しいただいた方や、お子さん連れの方、

そしてヤマハのバイクや自転車で参加された方など、

幅広い皆さまに楽しんでいただけました😊。

洗車やWAXのコツを一緒に体験しながら、バイクや自転車をピカピカに✨。

「自分でやってみると楽しい!」という声も多く、こちらも嬉しくなりました。

📸 写真はほとんど撮り忘れてしまったのですが、

唯一の一枚がこちら👇

同じ深草に住んでおられるHさん。

昨年参加したかったらしく、今回初参加下さいました😊。

ヤマハの三輪バイク・トリシティ125。

走行安定性が抜群とのこと。

でも、重い。倒した時におこすのが大変。

女性には少々取扱いにくいバイクですが、

洗車したいとは、なかなかのバイク好きですね🏍️。

セミナーを通して、バイクや自転車を大切にする気持ちが広がっていけばいいなと思います。

ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございましたm(__)m。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

古き良き日本製スクーター、サリアン。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

万博ももう少しで閉園を迎えますね。

結局は行かず終いになりそうで残念です。

世界各国の先進技術が見られるなど、

これからの時代を読むことが出来るイベントで、

自動化・水素・空飛ぶ車・カーボンフリーなどが

これからの環境社会に希望が出てくる内容ですね。

今年の「超猛暑」は何日も続き、地球温暖化の影響を実感させられるものでしたね😊。

万博で紹介されたような技術が広く普及していけば、

エネルギーの効率化やCO₂削減につながり、異常気象の頻発が少しずつでも和らぐのでしょうね。

【🏍今日のバイク🏍】

は、懐かしい一台。修理で入庫しました。

分かる方はマニアック。

ヤマハのサリアンをご存知でしょうか。

ヤマハの2サイクルエンジンはとても素晴らしく、

その昔、2ストのヤマハと言われておりました。

そのヤマハが作り出した贅沢な一台。

何が贅沢かは以下の写真を見て下さい👍。

今から40年以上前の製品でありながら、全く朽ちていません、👆フロントキャリア。

👆マットも全然朽ちていません。今のバイクに装着はコスト面で製造不可でしょう👍。

👆フロントラゲッジには鍵付き。塗装も色あせていないところが素晴らしい古き良き日本製バイク。

👆木目調なんです。昭和ですな~👍。

👆メーターパネルも昭和な懐かしい木目調がノスタルジック✌️。

まだまだ書き足りませんが、このバイクの持ち主は20歳の学生さん。

今の若者にも魅力的な一台なんでしょうね。

その気持ちわかる~~~😭。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

自転車屋さんも高齢化。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

今日で、猛暑日も最後らしく、ようやく夏も終わって過ごしやすい気候に期待したいものです。

夏場は自転車のタイヤトラブルが多く、周りのお店さんが少ないせいか、

お仕事を忙しくさせてもらっていて、有難いことです👍。

近所の自転車屋さんが少ないことや、それがあったとしても、高齢の方が作業をしていて、

不便な事が多いんだそうです😭。

そういえば、私のおじいちゃんは三滝モータースの2代目だったのですが、

60~70歳代のころのお店は開店休業状態。

日中におばあちゃんが預かった修理自転車は夕方に帰って来て直していました。

今となっては日中は何をしていた事やら😊…。

ちなみに、今日のアイキャッチの写真はクラッチの分解画像になります。

今日の文章とは全く関係ありません💦、申し訳無いです。

今日のバイク】はホンダ・ディオ110のキャンペーン情報ですm(__)m。

人気スクーター Honda Dio110 / Dio110ベーシック を新車でご成約いただくと…

🎁 Honda純正トップボックスセット(36,575円分)をプレゼント 🎁

通勤・通学・お買い物に便利な収納力バツグンのトップボックス付きなので、快適バイクライフが始められますよ👍

弊社のお客様だと、訪問介護(看護)や保険の営業、通勤や通学のアシとして使われる方にお勧めです。

この機をぜひお見逃しなくいただけたらと思います😊。

📅キャンペーン期間
2025年10月1日(水)~12月26日(金)

🛵対象車種
・Dio110
・Dio110 ベーシック

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

三滝モータースの営業スタイルとは。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

現在、三滝モータースの店舗北側の壁を修理中。

屋根裏部屋ががら空きなのと、モルタル外壁塗装も無いので、

ブロックむき出しの状態👇。

で、大工さんが屋根裏を撮影下さった画像がこちら👇。

ひょっとの仮面が気になりますが、上棟した時に飾るんだそうです👍。

👇昭和48年の建築。「中々しっかり作られた建物ですよ」と大工さんのコメント。

建築から52年、今まで商売を続けて来れたのは、皆様のお陰です。

これからもお客様に寄り添い続けていかねばなりませんね~😊。

先程、タイヤの卸の営業の村田君がタイヤの配達に来てくれてました。

「最近のバイク屋さんは高齢化で元気を無くしていて、週休二日でお店を閉めています。作業も予約制で、昔みたいに直ぐにやるバイク屋さんはもう無いに等しいですね。」とのこと😊。

そりゃそうなるでしょうね~、ホントに元気なバイク屋さんが減ってきましたが、

まだまだ弊社三滝モータースでは、迅速対応を心掛けています。

ちょっとしたことでも予約、お店の見た目や内装はきれい、

そんなお店が多いのが現状で、お困りのお客様は多いはず。

でも、三滝モータースはきれいでカッコ良いお店ではないかもしれませんが、

清掃はきちんとしてるし、笑顔でお客様を迎えること、ちょっとしたことなら直ぐに対応

を心掛けております。

なぜなら、この地域で創業100年も営業させてもらってまして、

昔ながらのやり方を大切にしております👍。

いつの時代でも、人との関わりを大切にした営業スタイルは不滅だと思います😊。

今後もこの営業スタイルを貫いて行きます👍。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

大岩山展望台を走りました。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

今日は、朝から大阪のあびこまで軽トラックでバイクの配達。

数日前からの軽トラのエアコンが故障で、とても熱い熱い熱すぎる車内。

熱中症になるかと思いました笑😊。

朝晩は少し気温が下がって来たかなと油断をしたのが禁物でした😭。

仕事でもプライベートでも準備万端で不測の事態を考えて行動しないといけないですね~👍。

準備不足は忘れ物や失敗が多いですね~👍。

成功させるには準備の徹底ということがあらためて思い知りました😭。

今日の日中は暑すぎ。夕方からお客様のバイクのエンジン不調で預かったバイクのテスト走行に行きました。

今回の試乗コースは深草の限りある資源の一つ、大岩山展望台。

夕日が望めて最高なスポット。

👆美しい夕日。手前の高いビルは京セラ。僕以外にも3人ほどおられました。

夜な夜なカップルも訪れるそうです👍。

👆真ん中に指月の伏見城が見えます。

👆今、北海道などで物議のソーラーパネルがここにもありました。

誰が設置したんでしょうね~。

誰も知らない所が気になる😎。

そして、肝心なバイクの写真を撮るのを忘れました。

👆本日のテストバイクはこれ。ホンダFTR。

夕日を背景に撮れなかったのが残念です😭。

しもた~。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

CB1300のお客様。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

今日は、3連休の三日目。

大体はひまですが、なぜかここのところは3連休でも忙しい。

暑さもあり、年齢のせいもあり笑、とてもバテております👍。

近場でバイク屋さんが少なくなっている影響もあると思うんですが、

頼りにされていると感じることもあるので、

この仕事にはとてもやりがいを感じます。

自動化・AIなどはうっかりミスを防げますが、

同じ結果しか出せないために、

微妙なさじ加減や臨機応変な対応は苦手ですね〜😊。

われわれ人間の力が十分に発揮出来る商売を

これからも続けてまいります👍。

今日は、🖕常連さんが来て下さいました👍。

CB1300に乗って今日は滋賀県高島まで

プチツーリング👍。

いいバイク乗られてます。

スピード、乗り心地、ワインディングでの爽快感など、

トータル力で日本一と言っても過言ではないバイク👍。

売れる理由がよく分かります。

この度は長年の歴史に終止符をうったのが残念ですが、

どうやらCB1000Fが出る模様😊。

そのうちにCB1300が復活するかもしれませんね〜👍。

10/18に鈴鹿サーキットで開催される

バイクパレードでは、

CB1000Fが試乗出来るそうです。

もちろん、三滝モータースとして、

お客様と参加してきます。

まだまだ、参加枠ありますので、

ご参加希望の方は当店までご応募お待ちしております😊。

👇️のラインからも行けますよ👍

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

万博夏祭り。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

今日は朝から世界陸上。

名前は忘れましたが、Ⅰ万メートルで日本女子が六位入賞。

先頭を走るときもありましたが、先頭集団から離されても食らいつき、追い越して六位。

素晴らしいですね。しかも、しんどいのに笑顔で走り続けているところが印象的でした。

しんどい時ほど、辛い顔をせずに、笑顔でいようとしているのか、

自然と笑顔になるのか分かりませんが、どちらにせよ良いことだと思いました。

笑顔は力になりますもんね~😊。

午後からは、大阪の吹田まで家族で万博夏祭りというイベントに行きました👍。

太陽の塔の下で打ち上げ花火を鑑賞したり、

👆打ち上げ花火も鑑賞出来ました。

出店で焼きそばやたこ焼きを食べたり、射的をしたりで、良い家族サービスが出来ました。

👆太陽の塔がライトアップ。生まれて初めて見ました。

地元の夏祭りもこんなだったら良いですね~❤️。

👆風鈴と風歯車という懐かしい感じの入り口付近。

👆最後に、吹田IC付近に旧車会の集団を見かけました。

どこかで旧車のイベントかな!?

コールが響いたその一瞬でギャラリーが集まってました😊。

今日は「努力と笑顔の大切さ」を感じた時間と、

「家族と夏を楽しむ時間」の両方を過ごせて、本当に充実した一日でした。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

ミートアップセミナー。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

本日は三滝モータースで地域イベント「深草ミートアップセミナー」の取り組みで

弊社では、「洗車&ワックス体験セミナー」を開催しました!

バイクや自転車の洗車の基本を、参加者の皆さんと一緒にしながら交流を深める時間です。

ご参加いただいたのは、ご近所に住むおば様。介護事業をされていて、地域の方からも信頼の厚い勝部さんと昨年に続き、ハンターカブの井戸さん。

バケツやスポンジを手に取り、まずは水洗いからスタート。

普段は見落としがちな細かい部分まで、一緒に磨き上げていくと、

バイクも自転車もどんどんピカピカになっていきます✨

整備や修理と違って、洗車やワックスは誰でも気軽にチャレンジできるのがいいところ。

「へぇ~!こんなやり方があったんや!」
「へぇ~、こんなに汚れてたんや!」
といった声がたくさんあがり、

和気あいあいとした雰囲気で盛り上がりました。

地域の方々ばかりなので、堅苦しくなく、ゆる~く、親しみのある洗車大会。

さらに今回は、深草の人気キャラクター「吉兆くん」も応援にかけつけてくれました!

(実は、吉兆くんだけ合成です笑。)

最後にみんなで一緒に写真を撮って、楽しいひとときになりました📸

バイクや自転車は、日常の移動を支えてくれる大切なアシ。

だからこそ、ただ「乗る」だけでなく「きれいにしてあげる」ことが、長持ちにもつながりますよ。

これは車の洗車などでもそうです👍。

今回のイベントを通じて、そんな思いを地域の皆さんと共有できたのがとても嬉しく思います。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

来年は深草近辺をバイクで探索するプチツーリングを開催しようと思います👍。

これからも三滝モータースでは、地域に根ざした取り組みを続けていきます。どうぞお楽しみに😊

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

PCサイトスマートフォンサイト