あなたの町のバイク屋さん 三滝モータース  |  Tag Archive | グロム

0756414269

スズキの4気筒。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

今日は長崎原爆の日。

80回目を迎えました。

これまで祈祷をしたことはなかったのですが、

この年になって初めて家で静かに手を合わせました。

争いのない世の中に、ほんの少しでも自分が貢献できれば…。

そう思いつつ、今日も明るく笑顔で過ごすことくらいなら出来る😊

お店には今日もいろいろなお客様がご来店。

常連のSさんはカブ主で、

京都駅前で居酒屋を営まれており、その場所でなんと20年!

その20年の間で何が一番変わったかというと、

まずは外国人観光客の増加だそうです。

Sさんのお店は「ゆっくり過ごしてもらうこと」がコンセプト。

ところが外国人客が来られると、常連さんや仕事帰りのサラリーマンが足を運びづらくなるため、

今はお断りしているとのことでした。

さらに、この酷暑。

さすがにこの暑さでは「お酒を呑んで帰ろう」という気分になりにくく、

お客様の足も遠のいているそうです。

確かに、仕事終わりにこの熱気の中で飲みに行くのは、なかなかの体力勝負(笑)。

外部環境が厳しい今だからこそ、次に備えて準備を整えておきたいと思います。

【今日のバイク🏍️】

👆車名はスズキのインパルス。

ソリッドのブラックがイケておりますね👍。

先程、テスト走行をしてきました。

う~ん、さすがは今や珍しい、4気筒マルチの400CC。

エンジンがよく回り、加速感がありました。

昔はそれが普通と感じておりました。

今の400㏄あたりのサイズとは、

全く加速が違いました👍。

昔のバイクが懐かしく、また再び乗ってみたいなと

お探しの方おられましたら、お手伝い致しますよ😊!

三滝モータースへは、

ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

投資無き所に未来はないらしい。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

日本の人口減少が叫ばれて久しいですが、

それがもたらす影響は“じわじわ”と経済にも表れてきています。

特に、「設備投資の減少」は深刻なようで、

その影響がこの“失われた30年”を生み出してきた…という記事を目にしました。

要するに、「使わない」「投資しない」——

その慎重すぎる姿勢が巡り巡って、

出生数にも影響しているという話だそうです。

逆に言えば、しっかりと設備投資をしていれば、

第3次ベビーブームが起きていたかもしれないなんて話も出てきて、なるほどなあと。

もちろん、我が三滝モータースも立派な事業です。

事業としてやっていくなら、投資は不可欠。

でも…いや、先立つものが無いんです(笑)

とはいえ、「投資なきところに未来はなし」

この言葉は間違いないと感じました。

中小零細企業である私たちは、限られたリソースで戦わねばなりません。

だからこそ、「ヒト」なのか「モノ」なのか「情報」なのか——“どこに”投資するかが肝。

事業領域をしっかりと見定めて、

その中でお客様が喜んでくれることは何かを常に考えていく。

やっぱり、商売の基本って、そこなんですね~。

【今日のバイク🏍️】

本日入荷したのはこのバイク👇。

ホンダのGROM125。

ショートホイールベースでバイクの楽しさをとても実感できるヤツです✌️。

コーナーリングがサイコーでしょうね!!

車体をねかしまくって楽しめますよ😊。

想像するだけでワクワクします❣❣

原Ⅱツーリングが流行っておりますが、

それには持って来いの一台。

これもまたホンダの名車。

購入者は、この春からの大学生一回生の男性👍。

たのしいバイクライフを送ってね❣❣

ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

本日も三滝モータースは社員さんにお任せして、私は日創研さんでの二日目の研修に参加。
日々の業務から離れて、自分自身を見つめ直す時間…ありがたい環境です🙏

そして夜は…
お楽しみの“懇親会”🍻✨

学びの友と共有できる時間は本当に幸せな時間❤️。

◯懇親会はこんな感じで大盛り上がります。

今回も、全国から集まった同じ志を持つ経営者仲間と、経営談義に花が咲きました!

「人材育成どうしてる?」「この制度どう活用してる?」「最近読んだ本どうだった?」
そんな話題が止まらない。笑

やっぱり、実際に現場を動かしている人たちとの話は

リアルで深いとても刺激を受ける時間になります。

◯写真からも熱気伝わります?

卯野さんと喜多さん。

弊社の東野君と先月まで一緒に学んでいたそう。

弊社の社員さんがとてもお世話になり、

この方たちとお酒がご一緒出来る幸せ😊。

個人的には、この時間が“研修の延長線上”。
学びをどう活かすか、実践へつなげていくための貴重な“深掘りの時間”なんです。

◯いい顔してるな~

👆西岡さんと初めてお会い出来ました。

とてもユニークでエネルギーのある方。

ご一緒するだけでエネルギーチャージになります✌️。

そして研修会社の前にあった二宮尊徳像。


「学びと実践」「勤労と誠実」を体現するその姿に、思わずパシャリ📷

積小為大の神様⁉️😊。

“学んだらすぐ動く”を意識して、明日もがんばります!

弊社へは、

ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

PCサイトスマートフォンサイト