あなたの町のバイク屋さん 三滝モータース  |  Tag Archive | カワサキ

0756414269

修理難民対応。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

👇今日のバイクは修理やお預かりしていたカワサキのZ550GP。

本日お引渡しでした👍。

違法バイクではありません。(車検も通っています。)

旧車やカスタム車などで車検が通らないかも!?

というお客様はご相談くださいね。

一緒に通る方法を考えましょ😊。

もちろん合法手段で✌️。

最近は「脅威」について考えをまとめていましたが、

その流れから新たな可能性のある事業を発見でき、自分でもちょっと感動しました😭。

今日はそこから移して、👆のバイクのような「修理難民」への対応について考えてみたいと思います。

いまや、バイクをネットで購入される方が一定数以上いらっしゃいます。

けれども、その多くに高い確率でトラブルが起こるのも事実です。

これはもう20年以上前からずっと続いていて、残念ながら今でも全くなくなることはありません。

ネット購入されたバイクは修理が難しいケースが多いです。

なぜなら、そもそも「不要になった理由」があるからこそネットに出されるわけで、

何らかのトラブルを抱えていることが少なくないからです。

さらに修理履歴も不明なため、一般的なバイク屋さんに持ち込んでもトラブルの元になりやすく、

結果として断られてしまうことがほとんどです。

でも、もしそのようなバイクにしっかり対応できる事業があればどうでしょうか。

ネット購入者や他店購入者、あるいは転入者など、

多くの方に喜んでいただける可能性があると感じています👍。

思い返してみれば、これは実は父の代からやっていたことでもあります。

昔も今も、お客様に必要とされることは本質的には変わらないんだなぁとしみじみ思います。

結局は、一周回って元に戻ってくる。

何事もそんな循環を繰り返しているように感じます😊。

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

外国人と地域交流。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、

“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

今日は、昨日に引き続き日創研二日目。自社の新たな事業ドメインについて考えました😊。

誰に何をどのようにが基本にあり、それをどのように価値を生み出して、お客様に提供するか?

今までなんとなくでやっていたことを明確にしたり、

差別化や異質化をして、大手と戦わずに事業を成長させることが

出来るかということを学ばせていただきました👍。

バイクにあまり詳しくないが趣味にしているお客様に対し、

嬉しさや楽しさを提供するにはどういうことを行うのか?

自社ならではの戦略が求められ、

足りない頭をかなりフル回転笑。

何かの体験価値を提供したいのですが、その解答はなかなか導き出せませんね~😭。

そんな中、ふと思ったのが、外国人の方が増えているということ。

たくさんの外国の方が地元の深草に住まわれている。

その外国人コミュニティに三滝モータースの認知度を上げる事は出来ないのか?

他社にはない、三滝モータースの魅力を知ってもらえたら嬉しいです。

折角の地域に住まわれている外国人。地域住民でもあります。

言葉や文化の壁があり、大手ディーラーでは相談しにくいし、

地域に根差した交流を求めていると思うんです😊。

地域の方やバイク好きの方や外国人との交流が三滝モータースで行われたら、社会貢献にもなる👍。

今年になって外国人のバイク購入が目立っています。

今後も増える外国人への対応が重要になって求められていますね!

三滝モータースへは、ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

連日の酷暑。

外を歩くだけでも汗が噴き出すような暑さが続いていますが、

そんな中でも三滝モータースに

お立ち寄りくださるお客様がいらっしゃることに、

心から感謝しております。

今日はなんと、新規のお客様が数名ご来店くださいました。

おひとりは、

「いつもこのお店の前を通るたびに気になっていて…」

と、ふらりと立ち寄ってくださった20代女性の方。

ずっと気にしていただいていたというのが、

本当にうれしい。

何かのご縁かもしれません。

大切にしたいものです。

ホンダのスーパーカブにご興味があり、

お見積りをさせていただきました。

もう一人は、なんと私の小学校の同級生H君の弟。

子どもの頃のご縁が、こうしてまた繋がるのも、

地域密着でやっているからこそ。

暑さに負けず、今日も一日頑張れました。

皆さまのご来店に、感謝です。

🏍️【中古車入荷情報】

三滝モータースに、本日あらたに人気モデル3台の中古車が入荷しました!
どの車両も低走行でコンディション良好。早い者勝ちです!

➀ カワサキ エストレヤ(Estrella)

👍走行距離:8,645km
クラシックな雰囲気が漂う一台。
メッキパーツや丸目ライトが美しく、街中でも映えるスタイルです。
トコトコ走るのが楽しい単気筒エンジンで、ゆったりバイクライフにぴったり。


➁ ホンダ CB223S

👍走行距離:3,594km
空冷223ccエンジンの軽快さが魅力。
取り回しが良く、街乗りにもツーリングにも対応できる万能タイプ。
ブラックの精悍なルックスも人気ポイントです。

学生におススメの一台。


➂ ホンダ GB350

👍走行距離:1,121km
ほぼ新車同様の極上車!
鼓動感のある単気筒エンジンと、

上質なデザイン(ホワイトタンク×ブラウンシート)が特徴。
初めての大型にもおすすめできるモデルです。


🔧全車しっかり点検・整備してお渡しします。
📍中古車はすべて一点もの、気になる方はお早めにご相談ください!

📞 お問い合わせは:三滝モータースまでお気軽にどうぞ!

ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

ブレーキオイル交換。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです♪

本日は大暑。文字通りの大いに暑い一日でした。

私の中での夏といえば、夕方に雲が発生して、

雨が降る雰囲気を出しながら

やがてザーッと降る夕立ちでしたが、

今は局地的に大雨を降らす

スコールの様なゲリラ豪雨。

夏の風情が大分と変わったなと感じます。

アスファルトを冷やして、

夕涼みになれば良いのですけどね~。

で、【今日のバイク🏍️】は、

カワサキのDトラッカー。

昔々、大いに流行ったモタードスタイルのバイク。

私も、当時はカワサキのKDX250に「EXCELリム」を組んで、

モタードスタイルに改造して、

峠をドリフトしたりして走っておりました。

ホンダCRM250のモタード化や、

NSR250のキャストホイールを組んだりしての

モタード化もありました。

CRM250もKDX250も2サイクルエンジンで

ドッカン加速やが魅力的で、

アクセル全開にすることがとても怖かった💦。

ウイリーやジャックナイフにバーンアウトなんかも当時は出来ておりました。

今は怖くて出来ませんね~。

悲しいことに運動神経が追い付きません笑。

で、👆の写真はブレキーオイルの交換時の様子です。

キャリパーのブリーダーボルトにホースを刺して、

ブリーダーボルトを緩めると

古いブレーキオイルを排出出来ます✌️。

👆ブレーキオイルを補充して、エア抜きを

行い、完成です。

交換頻度は2年に一度です。

ご興味ある方はご連絡くださいね~😊。

ラインでもお問合せできます。

こちらで👇

https://lin.ee/hTr3vCa

ホームページ👇。

京都市伏見区でバイクのことなら三滝モータースにおまかせください

千客万来。

🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️

こんにちは〜!ミタッキーですグッド!
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!

最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を

つくっていこうと奮闘中びっくりマーク

このブログでは、

自転車 バイクの整備・カスタムの話
照れ地元・深草のちょっといい話
二重丸初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
ニコニコ 知って得する安全・メンテナンス豆知識

などなど、

ゆる〜く更新しています照れ

肩の力を抜いて、

のぞいてもらえたら

嬉しいです👍。

最近のニュースで「外国人労働者の犯罪は減少傾向」

との報道がありました😊。

少しホッとする話題ですが、

一方で技能実習制度で働く一部の

外国人によるトラブルも耳にします。

何故か、ベトナム人が多いそう…。

たとえば、金属の盗難して転売といった話…。

金属の買取業者さんに、

警察が捜査に行くことも多いとか…。

そして、今回の選挙では「外国人規制」

が争点のひとつになっているようです。

日本の2024年のパスポート保有率はなんと17.5%。

1996年には600万冊近く発行されていたのに、

2024年は382万冊に減少したとか。

こうした数字や外国人規制を見ると、

「日本ってちょっと内向きになってきてるのかな?」

と感じてしまいます。

でも僕が思うに、せっかく素敵な文化や技術、

食べ物があふれる日本なんだから、

もっと外に目を向けて、

世界と元気につながっていけたらいいなぁって。

外国人観光客の方も、働きに来ている方も、

それぞれ不安を抱えながら

日本で生活されているはず。

そんな人たちと、

地域でいい関係を築いていけたら最高ですね~😊

三滝モータースは地域密着型バイク店ですが、

外国人の方も嬉しく楽しく

接しております。

気軽にフラット入れる

フレンドリーなお店ですよ。

どんな方でもお越し下さいませ👍。

【今日の写真📸】

👇新聞折込を入れました〜!

暑い毎日が続いていますね💦
こんな時は「バイクも自転車もしんどいわ〜」なんて声も聞こえてきそうですが、
電動自転車ならスイスイ〜っと走れて快適ですよ!

いま、お買い得価格でご用意していますので、
ぜひお気軽にお店に見に来てくださいね🚲✨

暑さに負けず、今週も元気にまいりましょう〜!

〖中古車情報〗

こんにちわ😊。
みなさま、ボリスシャンボ~ン
ってご存知でしょうか。

昔いたモタードのライダー
なのですが、
最近誰に聞いても

「覚えていない」「知らない」
とのこと。

「えーー!?マジっすか!?」
となるのは僕だけが
さみしいところですが、

当時はとても有名で
ドリフトをかっちょ良く
決めておりました。

で、今日も中古車情報です。
カワサキのモタードといえば、
来れです😊。

【三滝モータース中古車情報】

カワサキの人気車種、Dトラッカー
が入荷致しました。
とてもきれいなブルーです。

是非見て頂きたい一台
になります。
ぜひ見に来て~🙇‍♀️。

2016年最終モデルで
もちろんFI噴射に
なります。

低走行で希少なバイクですよ😊。

 ーーーーーーーーーーーーーー

そういえば、スズキにも
このバイクの兄弟車が
いたような…。

昔のことで
忘れましたが…、
本日は以上になります。

本日は日中が
ずっと雨ですね、
足元お気をつけて!!

PCサイトスマートフォンサイト