スズキの4気筒。
🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️
こんにちは〜!ミタッキーです
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!
最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を
つくっていこうと奮闘中
このブログでは、
バイクの整備・カスタムの話
地元・深草のちょっといい話
初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
知って得する安全・メンテナンス豆知識
などなど、
ゆる〜く更新しています
肩の力を抜いて、
のぞいてもらえたら
嬉しいです♪
今日は長崎原爆の日。
80回目を迎えました。
これまで祈祷をしたことはなかったのですが、
この年になって初めて家で静かに手を合わせました。
争いのない世の中に、ほんの少しでも自分が貢献できれば…。
そう思いつつ、今日も明るく笑顔で過ごすことくらいなら出来る😊
お店には今日もいろいろなお客様がご来店。
常連のSさんはカブ主で、
京都駅前で居酒屋を営まれており、その場所でなんと20年!
その20年の間で何が一番変わったかというと、
まずは外国人観光客の増加だそうです。
Sさんのお店は「ゆっくり過ごしてもらうこと」がコンセプト。
ところが外国人客が来られると、常連さんや仕事帰りのサラリーマンが足を運びづらくなるため、
今はお断りしているとのことでした。
さらに、この酷暑。
さすがにこの暑さでは「お酒を呑んで帰ろう」という気分になりにくく、
お客様の足も遠のいているそうです。
確かに、仕事終わりにこの熱気の中で飲みに行くのは、なかなかの体力勝負(笑)。
外部環境が厳しい今だからこそ、次に備えて準備を整えておきたいと思います。
【今日のバイク🏍️】

👆車名はスズキのインパルス。
ソリッドのブラックがイケておりますね👍。
先程、テスト走行をしてきました。
う~ん、さすがは今や珍しい、4気筒マルチの400CC。
エンジンがよく回り、加速感がありました。
昔はそれが普通と感じておりました。
今の400㏄あたりのサイズとは、
全く加速が違いました👍。
昔のバイクが懐かしく、また再び乗ってみたいなと
お探しの方おられましたら、お手伝い致しますよ😊!
三滝モータースへは、
ラインでもお問合せできます。
こちらで👇
🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️
こんにちは〜!ミタッキーです
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!
最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を
つくっていこうと奮闘中
このブログでは、
バイクの整備・カスタムの話
地元・深草のちょっといい話
初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
知って得する安全・メンテナンス豆知識
などなど、
ゆる〜く更新しています
肩の力を抜いて、
のぞいてもらえたら
嬉しいです♪
👇こちらは、弊社スタッフの東野君が、新規でご来店いただいたお客様と商談中の様子です😊

一台一台じっくりとご案内しながら、バイクの魅力をたっぷりとお伝えしております。
なんといっても彼、バイクの楽しさを語らせたら三滝モータース随一のトーク力。
愛車はあの「スズキ・隼(ハヤブサ)」!
来週は、その“隼”の名を冠した鳥取県の「隼駅」で行われるバイクイベントにも参加予定とのこと。
バイク好きにはたまらない聖地ですね👍。
帰ってきたら、また感想を聞かせてもらいましょうか…ご来店いただければ、きっと本人が熱く語ってくれるはずです!笑
新しい出会い、新しいバイク、新しい冒険。
そのすべての始まりが、ここ三滝モータースにあるかもしれませんよ😭
続いては、初めての「バイク」を買うMさん。
納車まで待ちきれなく、今日も来店。
一緒に陸運局まで登録と車検に連れて行きました✌️。

👆スズキの400㏄インパルス。
4発4気筒。今ではすっかり珍しい良いバイク。
昔のバイクってやっぱり良いですね~😊。
バイクって当時の事を思い出せるツールでもあるんです。
今回のMさんもきっと将来の良い思い出になるでしょうね。
うん、まちがいない😊。
三滝モータースへは、
ラインでもお問合せできます。
こちらで👇
ホームページ👇。
最近のコメント