旧車ミニ?
車好きの方ご質問です・・・。この車は何という車でしょう(笑)?
ミニの様ですがフロントグリルがちがうしなあ・・・。
リアもちとちがいますね。ウインカーのエッジ感が個人的には好きかな。
部品がもう無いらしいですよ。右前のおじさんが持ち主のFさん。
ボンネット内はスカスカで、旧車の匂いが漂いますね。整備しやすそう。
4気筒っぽいですが、キャブは2つ。しかもFCRキャブです。バイクか?っ
て感じですね。エンジン音もバイク的でした。
エンジン右にファンとラジエター、下にダイナモ。見たことない配置。水冷エ
ネットで調べたら名前はライレーⅡ型エルフというらしいです。
ネットで値段はなんと300万円ですってーー。
Fさんはいくらで買ったのかな?
HIDヘッドライト!!
こんにちわ。今日も雨で最近続きますね。仕事も暇なので今日はHIDヘッドライトを
取り付けします。上の写真がそのキット一式で、『国内カーメーカーが認めた品質。』
と書いてあるので、品質は間違いないみたい。
上の写真がノーマルヘッドライト。
上の写真が無灯火時です。
下の写真がノーマルヘッドライト点灯時です。ちょっと明るくなりましたが…、
上の写真2枚がHIDヘッドライト点灯時です。少し夕方に撮影したのでまわりがくらいので
分かりにくいですが、一応あかるくなった感じです。白い感じが今風ですね。
またカスタムの報告しますので、よろしくです。では。
TRICITY用グラフィックキット。
5月24日ツーリング!!
行ってきましたツーリング。INマキノです。メタセコイア並木で有名なとこです。
新緑でさわやかなで気持ち良い道でしたよ。
で、昼飯はうなぎ。今津の辺りで西友さんてとこです。
うなぎがぱりぱりしておいしかったですよ。
で、奥琵琶湖から眺めた景色。ホント爽やかなところで空気も水もうまかったです。
信州にでもきたかの様なかんじでした。
TRICITY試し乗り
ヤマハ3輪スクーター TRICITY125です。ヤマハがモニター募集をしてましてその取次を
僕の店でやらしてもらうことになり、納車の前にテスト走行。砂利道や未舗装路、わだちの有る
道など走ってみました。わだちでのハンドルのとられる感はほんと少なかったし、かなりブレー
キきつく掛けてもロックしませんでした。スピードも最高速だしたら安定感も良かったです。さ
すがは3輪て感じでした。今度ヤマハから試乗車が来るかも知れないのでホームページ等で告知
しますので、乗りにきてくださいね~。ではでは。
シグナスX125FI ヤマハ
YZF-R25 ヤマハ
大亀谷のY君のでヤマハYZF-R25。ヤマハにしては珍しい250CCレーサーレプリカ!!
結構売れてるらしくて、今日来てたほかのお客さんもほしがってたなあ。
ヤマハのバイクの良い所は、デザインと塗装の質感が良いですよね。
走りも他メーカーのライバル車よりも良いですし。これのR3てのもあってそちらは
320CCですよ。僕ならR3かな。
Y君フェンダーレスにしたいと言ってたのでまた注文してくださいね。ではまた。t
最近のコメント