今日は研修三日目でした。
🏍️ 三滝モータース公式ブログへようこそ 🏍️
こんにちは〜!ミタッキーです
京都・伏見で100年以上つづく街のバイク屋、
それが僕たち【三滝モータース】です!
最近は「ただのバイク屋さん」で終わらない、
“バイクでつながる場”を
つくっていこうと奮闘中
このブログでは、
バイクの整備・カスタムの話
地元・深草のちょっといい話
初心者さんも楽しめるバイクライフ情報
知って得する安全・メンテナンス豆知識
などなど、
ゆる〜く更新しています
肩の力を抜いて、
のぞいてもらえたら
嬉しいです♪
今回のテーマは、
「今の事業領域から2~3年後、どのように進化・変化を遂げていくか」。
普段、なかなか腰を据えて考えることができない
「これからの三滝モータース」について、じっくり向き合う貴重な時間となりました😊。
数年前までは、「研修に行く時間なんてない…」と感じていた私ですが、
今では“学ぶこと”も大切な仕事のひとつ。
そう思えるようになったのも、日々お店を支えてくれているスタッフのおかげです。
本当に感謝しています。
さて、これから三滝モータース🏍️はどう進化していくのか?
これまで通り、地域でバイクを乗られる方の“足”を支え続けること。
そこに加えて、**「安心・安全・楽しさ」**という価値を、
より高いレベルで提供していきたいと考えています。
そのためには、お客様とのコミュニケーションをもっと増やし、
“声なきニーズ”に耳を澄ませていくことが必要です。
顕在的ではなく、潜在的ニーズを掴むためにも、
現場から意見をいただいて、具体的にあらわしていこうと考えています。
そして、お客様の満足度をさらに高めていくための戦略も、しっかり練っていこうと思います。
三滝モータースは、まだまだ進化の途中。
これからも地域にとって“なくてはならないお店”を目指して、コツコツと歩んでいきます。
👇共に学ぶ仲間が使用していたグッズ。



こういうグッズをもらうとお客様にも喜ばれるんでしょうね~😊。
三滝モータースへは、
ラインでもお問合せできます。
こちらで👇
ホームページ👇。
最近のコメント